SSブログ

木造耐火建築物 [仕事]

先日、あるプロジェクトで必要に迫られて、
木造耐火建築物の講習会に行ってきました。

設計者、施工者双方が講習会を受けないと認定証を使えないということで行ったのですが、
マニュアルを見ていてるだけでは分からない細かい部分、
照明やコンセントの処理方法など聞いて納得の部分も多々ありました。

正直耐火とするための仕様はかなり厳しいですが、
ニーズもあるのは確か、結構沢山の建築関係者が講習会にきていました。
(あまり頻繁にある講習ではないため、これを逃したら危うく1月に福岡にいかなければならないところでした…)

防火地域などで木造3階建、大規模物件での木造設計等、お困りの方ぜひお気軽にご相談下さい。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

atelierk

タイムリーな話題だったので

久しぶりにコメント。

耐火木造or鉄骨で悩んで末に予算的にも

ギリギリいけそう?(実際はあやういが・・・)

と判断して最終的に鉄骨にしました。

講習及び、認定書のしようなどオープンに

してくれると助かりますよね。



by atelierk (2011-12-05 16:45) 

mogi

atelierkさん
ご無沙汰しております。
こんな仕様、よほど使わないだろうと思っていましたが、
都心の狭小地等、どうもニーズがありそうです。

おっしゃるように認定証の手続き等はまだまだかなり煩雑そうです。
by mogi (2011-12-06 15:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

着工木造耐火講習修了証 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。